治りますか?
と聞かれたら
なんて答えるのがいいのかな
前々から思っていることの1つ
生まれてからずっと痛いのであれば
治らない可能性の方が高い
でも大概の痛みや悩みは
生きている途中から発生している
だから基本的には治る
と思っている
治すためには原因を探さないといけない
その原因が1つとは限らない
10個かもしれないし
もっと多いかもしれない
それさえ見つけることが出来れば
まあ治ります
でも治ります
というのもなんかしっくりこない
1つは本人に治す意思があるかどうか
どうせ治らない
治らないかも
ベースで来られても治らない
もしくは治りにくい
病は気から
とはよく言ったもので
実際にそういうことが起こる
これは10年以上痛みや悩みを抱えている人を観て
接してきた経験上間違いない
治す気持ちがないと治らない
僕たち治療家なりカウンセラーが出来ることは
気を整えたり
不安を軽くしたり
歪みを整えたり
身体の機能を上げること
ハードとソフトとよく表すんだけど
筋肉や骨
感情や思考
両方に対してケアすることで
本来の機能を取り戻す
本来の機能が上手く働いていないから
痛みや悩みが出る
そして機能が働かないことには解決できない
慢性的な痛みになればなるほど
そして慢性痛になればなるほど
治らないかもというものが発生する
機能が上手く働いていないうえに
否定する自己暗示が影響してなかなか改善しないこともある
身体って繊細で面白いんだけど
めんどくせーよね 苦笑
自分で無理した結果なんだけどさ
経験が増えれば対応できることも増えるし
自分が得意としている悩みなどもわかってきます
そしてそれと同時に
たぶん。。。
無理くさいな。。。
と思うこともわかります
思い込みにしたくないから
なるべくそんな反応がでないようにはしていますが
ピーンとくる!
ではないけれどあるもんです
そしてそういう直感は当たってしまうもの
悩ましいけどね
かといって
受け手より施術者の熱量が高く
治してやる感が出ていると
圧力がかかるのでうまくいかない
程よい感じを出せなければ
事はうまくいかないもんです
僕の場合は熱を感じなさ過ぎて
離れていく人がいる気もしますが 苦笑
そういう方は相性の問題もあると思うので
深くは追いませんが
良くなるといいですね~
とは願っています
1mmでも希望が見出すことが出来れば
通って治そう!
ってなると思うんだよね
そう思えるか
思ってもらえるか
お互いに協力しないとよくないよね
だからサロンでケアをしてもらえるのであれば
お互い協力関係でいきましょう
それだけはお願いしますよ